受賞作品
- 
                    
グランプリ
ディスタンス「Distance」
Yuan_H
 - 
                    
クリエイティブ賞
(準グランプリ)sumi-e fantasy
秋水
 - 
                    
クリエイティブ賞
(準グランプリ)キャンバスの上
urbandusk
 - 
                    
クリプトン・フューチャー・メディア特別賞
ディスタンス「Distance」
Yuan_H
(グランプリ ダブル受賞) - 
                    
クリプトン・フューチャー・メディア特別賞
Live2Dでオリジナルキャラクター動かしてみた
イヲセ
 - 
                    
Unityイノベーティブ特別賞
リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!
SOMTD
 
最終候補作品
- 
                        
オリジナルキャラ動かしてみた
キーマン
 - 
                        
呪われ魔法使いと鈍ら騎士PV;Re 高画質版
神吉
 - 
                        
うたってベルツノさん
noshipu
 - 
                        
私たちの約束
老高
 - 
                        
夕ぐれ、のち・・・
KAZUYA
 - 
                        
Let’s play Rock-Paper-Scissors with Wanko-san
chananut
 - 
                        
HOLD
Shiny Lee
 - 
                        
Dunno and White socks
Jia Wenying
 - 
                        
東北ずん子 Zung! Zung!
SevenA
 - 
                        
重音テト「おちゃめ機能」をLive2Dで動かしてみた
羽鐘そうし
 
賞/賞品
- 
                    
グランプリ(1名)
                    Wacom Intuos Pro Medium + 賞金 10万円
 - 
                    
クリエイティブ賞(1~2名)
                    CGWORLD定期購読1年分 + 賞金 5万円
 - 
                    
クリプトン・フューチャー・メディア特別賞(2名)
                    HATSUNE MIKU V3 BUNDLE
 - 
                    
Unityイノベーティブ特別賞(1名)
                    Unity プレミアム・ノベルティグッズ
 - 
                    
最終審査進出(10名程度)
                    Cubism Editor PRO + Live2D グッズ
 - 
                    
エントリー賞
本コンテストに対象作品を応募した方には、開催終了後Cubism Editor PRO が20%オフになる、期間限定クーポンコードをもれなく提供! (アカデミック版は除く)
 
開催概要
- 募集期間
 - 
                    
2014年3月27日(木)~ 6 月1日(日)
 - 結果発表
 - 
                    
6月下旬(Live2D Creative Conferenceで発表・表彰)
 - 募集内容
 - 
                    
Live2D Cubismを使って作った動画をYouTubeやニコニコ動画にアップロードし、URLを応募フォームに入力してください。
※参加者は期間中Cubism Editor PROを無償試用可(試用に応募の義務はありません!)
 - 対象となる応募作品
 - 
                    
①動画作品:Live2D Cubism Editorを使って作ったオリジナル動画、または
②インタラクティブ作品:Live2D Cubism SDK*を使って作ったインタラクティブ作品(アプリ・ゲーム)のキャプチャ動画。
※Live2D Cubismの使用は作品の一部分でも構いません。Live2D Cubism以外の映像コンテンツとの融合もOKです。詳しくは審査基準をご覧下さい。
※Live2D Cubism Editorの使用方法は制作マニュアルや書籍等のユーザーサポートをご参照ください。
 - 応募資格
 - 
                    
- 年齢・国籍・職業不問
 - グループ可
 - 複数作品の応募、過去に制作した作品の応募もOK
 
 - 審査基準(審査員による採点)
 - 
                    
- Live2Dの特徴や可能性を表現している
 - 2D作品としての魅力を感じさせる
 - 作品としての完成度が高い
 
 
審査員
- 
                    
                    
                    秋山 貴彦 氏
4Dブレイン代表。監督・VFXスーパーバイザーとして映画『ファイナルファンタジー』(2001年)、『HINOKIO』(2005年)、『スピーシーズ4』(2007年)、『SDガンダム三国伝』(2010年)、「魔女の宅急便」(2014)等、日米で数多くの作品を手がけている。
 - 
                    
                    
                    香川 豊 氏
アニメーション監督。タツノコプロ出身で『おーい!竜馬』(92年)『げんきげんきノンタン』(02年-06年)を代表作に持つ。現在はグラフィニカで『ワンダーモモ』の監督を務めている。
 - 
                    
                    
                    野口 光一 氏
東映アニメーション プロデューサー。BOSS FILM STUDIOS(米)で『スピーシーズ』(1995)、『エアフォース・ワン』(1997)のVFX制作を担当の後、東映アニメーションのVFXスーパーバイザーとして『男たちの大和/YAMATO』(2005)、『はやぶさ 遥かなる帰還』(2012)、『幕末高校生』(2014年7月26日予定)に参加。『楽園追放』(2014年11月15日予定)では、プロデューサーを務める。
 - 
                    
                    
                    モリサワタケシ 氏
世界に向けてクリエイターの作品や日本のエンタテインメントを発信するTokyo Otaku Mode Inc.共同創業者/クリエイティブ責任者。
 - 
                    
                    
                    中城 哲也
株式会社Live2D代表。Live2Dの開発者。目標は「絵を描きたいクリエーター」と「その絵を愛するファン」にとって最良の表現手法を確立すること。
 - 
                    
                    
                    國定 みゆき
株式会社Live2D チーフデザイナー。入社以来、Live2Dのバージョンアップに尽力。これまでに「hibikidokei」「バーコードカノジョ」「しずくの時間」「わんこそば」などのキャラクターデザインおよびモデリングを担当。
 
協賛・協力
協賛

協力

メディアパートナー

教育機関パートナー
